俺サイクル

アラフォー世代からの快適な過ごし方を発信しています。

【キャットアイ ステルス50】私のサイクルコンピューター紹介

みなさんこんにちは! あきおっちです。

今回は私が使用しているサイクルコンピューターについてご紹介させていただきます。

 

本記事の内容

キャットアイ ステルス50

f:id:Akiocchi:20191031185920j:plain

キャットアイ ステルス50

このサイクルコンピューターとの付き合いはホント長いです。

購入したのは6年前の2013年。

 

技術の進化のスピードが日進月歩であるこの分野において、ちょっと古いモデルですが、

私は【キャットアイ ステルス50】を現在も使用しています。

 

私は無類の【新しいもの好き】なんですが、サイコンに限ってはずっと同じものを使っています。

 

その理由はただ一つ、”使いやすい”からなんです。

それでは機能を紹介していきます。

 

主な機能

  1. GPSがついているので、センサーがなくても速度が測れる。
  2. ANT+センサーに対応しているので、ボントレガ―デュオトラップでケイデンスが測れる。心拍センサーとパワーセンサーがあればそちらも測定可能。
  3. 60時間の走行ログを記録出来る。
  4. キャットアイのサイト”CATEYE Atlas"に走行データをアップロード出来る。
  5. USBで充電&データ転送が出来る。
  6. ナイトタイムを設定すると夜間常時バックライトが点灯する。
  7. 防水。
といったところでしょうか。
 
その中でも私が一番満足している点は、6番目の【夜間常時バックライトが点灯】する事なんです。
 
通勤でロードバイクに乗っている私は、帰りはほとんどが日が暮れてからになります。
そんな時に、バックライトが常時点灯しているのは本当にありがたいんです。
 

装着の図

取り付けはハンドルの左側に付けてます。

f:id:Akiocchi:20190721185048j:plain

バックライトもついています。

デュオトラップセンサーに対応(ANT+)

トレックのロードバイク、クロスバイクには【デュオトラップ】というフレームに内蔵することのできるANT+センサー(ブルートゥースも対応)を取り付けることが可能なんです。

 

これに対し、よくある後付けのケイデンスセンサーって、微妙に位置がずれることがあって、ちょくちょくセンサーの位置を修正しなければいけないんですよね。

f:id:Akiocchi:20190721203906j:plain

青まるの中の部分が”後付けセンサー”

私も経験ありますが、これが結構なストレスでして。

 

最悪の場合、段差などの振動で外れてしまうことがあるんです。

すぐに気づけばいいですが、気付かなくて紛失なんてことになったら最悪です。

 

f:id:Akiocchi:20190721185147j:plain

ボントレガ―デュオトラップ

その点、このデュオトラップはフレームの中に内蔵されているので、一度位置を決めるとそれで大丈夫なんです。

 

フレームにもボルトで取り付ける形になるので、落下する可能性もほぼありません。

 

見た目もすっきりしていてかっこいいですよね。

トレックのデザインにはしびれます。

 

ストラーダで検証できる

f:id:Akiocchi:20190721185306j:plain

PCとつなぐとこんな画面も出せます。

GPSで位置データを測定しながら走行しているので、PCとつなぐと☝の様な走行データを見ることが出来ます。


走行距離・獲得標高・時間・ケイデンス等の記録ももちろん見れます。

 

気になるバッテリーの持ちは、6年使用した現在でも満充電で10時間は持ちます。

まだまだ使えます。

結構な耐久性があります。 

 最近はスマホと連動するモデルなんかも出てきていますが、私にはこのキャットアイ ステルス50で充分なスペックです。

 

みなさんにも断然おススメします。