俺サイクル

アラフォー世代からの快適な過ごし方を発信しています。

【会社の同僚の元コロナ患者】に聞いてみた。コロナ陽性となって病院で処方された薬のハナシ

f:id:Akiocchi:20200509183249j:plain

コロナになった時の処方箋

前回、元コロナ患者(現在は職場復帰)にいろいろ気になることを聞いてみました。

 

その記事はこちら👇

 

www.orecycle.net

 今回は、

【元コロナ患者に聞いてみた】

シリーズ第二弾

 

治療編

 

です。

 

残念なことにコロナウィルスに感染してしまった場合、

コロナ患者は一体どんな治療を受けるのでしょうか?

 

気になりますよね。

 

そこら辺の部分を本人から詳しく聞いてみましたので、宜しければご一読下さい。

 

それでは行ってみましょう。

 

もくじ

 

PCR検査を受ける経緯

f:id:Akiocchi:20200417224341j:plain

私の会社の元コロナ患者のAさんは、2月21日、大阪難波にあるライブハウスに行き、ライブ終了後、仲間と居酒屋で打ち上げをして帰宅しました。

 

そして約一週間後、微熱と強い倦怠感が出てきて仕事を休み、病院へ行きました。

 

病院ではインフルエンザの検査をおこない、結果が陰性だったので、

 

”風邪だろう”

 

と言うことで様子を見ることになり、普通の風邪薬を処方されて帰されました。

 

その二日後、Aさんは高熱が出たので再度病院へ行き、ライブハウスに行ったことをつたえると、医師からPCR検査を進められました。

 

金曜日に病院へ行き、実際にPCR検査をしたのは翌週の月曜日でした。

 

PCR検査を受けた詳しい経緯はこちらからどうぞ👇

 

www.orecycle.net

 

 そしてコロナ陽性となり、職場に与えた影響はこちらからどうぞ👇

www.orecycle.net

 

 

気になるのはここからですよね。

 

コロナ陽性だとわかったら、病院ではどんな治療をしてくれるのでしょうか?

 その後の保健所の対応はどんなものなのでしょうか?

 

PCR検査後のコロナ陽性患者への治療はどんなもの?

PCR検査陽性】判明後に保健所の指示で病院へ行き、防護服で身を固めた医者から言われたことは、

 

自宅で安静にしていてください

 

だったそうです。

 

もともと、Aさんの場合は39度とかの高熱ではなく、咳の症状もなく、レントゲンを撮っても肺炎の影がなかったそうなので、いわゆる、【軽症】の部類に入るのだとか。

 

そして、『様子を見て、さらに体調が悪くなるようならすぐに病院へ来てください

 

と医者から言われたそうです。

 

ちなみに軽症じゃなかったら、即入院になるようです。

 

もちろん人によって症状も違い、そこはケースバイケースだと思いますが、Aさんのような軽症の場合はこのような対応になるんですね。

 

コロナ陽性患者へは病院でどんなお薬が処方されるの?

f:id:Akiocchi:20200417223952j:plain

病院ではどんな薬をくれるの?

そして一番気になるのが、

 

”コロナ陽性ならどんなお薬を処方されるの?”

 

というところですよね。

 

Aさんの場合、病院で

 

【メコジン錠】 一週間分

カロナール】 一週間分

 

を処方されたみたいです。

 

メコジン錠は咳止めの薬

カロナールは解熱鎮痛剤。

 

Aさんは咳の症状はありませんでしたが、念のため咳止めを処方されたんですね。

 

コロナ陽性判明後の保健所の対応は?

 コロナ陽性判明後、保健所の指示による病院での診察を終えたあと、コロナ軽症のAさんは入院はせず、自宅で安静にすることとなりました。

 

それから毎日、夕方になると保健所から電話がかかってきたそうです。

 

保健所の人は、その日の体温と体調が悪化していないかをチェックしていたみたいです。

 

そして、『熱が引き、体調が回復した』とAさんが伝えると、

 

PCR検査を受けるように指示が出たとのことでした。

 

その検査結果が『陰性』だった次の日も保健所から電話があり、もう一度PCR検査を受けるように指示が出たそうです。

 

つまり、体調が回復してから2回PCR検査を受けたことになりますね。

 

そして、どちらも『陰性』であることの確認が取れてから、保健所の電話はなくなったそうです。

 

2回も陰性なんだから、もう大丈夫といった所でしょうか。

 

まとめ

f:id:Akiocchi:20200417224506j:plain

今回は比較的軽症だったAさんのハナシをお伝えしましたが、もちろん症状によっては入院もあるし、人それぞれ違うのかもしれません。

 

結局のところ、Aさんはコロナ陽性発覚後、病院は一回だけ行ったきりで、

コロナから回復したとの確定は、PCR検査の結果で保健所がおこなうみたいですね。

 

現在もすごいスピードで感染者数が増えているし、いつ何時自分がコロナ感染するかもしれませんよね。

 

今回、Aさんが処方されたお薬も載せましたが、あくまでもAさん向けです。

 

個人によってはアレルギーなどの関係で処方されるお薬も変わってくると思いますので、もし体調を崩してしまったら、安易に自分で判断せず、きちんと病院で診察を受けてくださいね。

 

 

コロナ感染・発病した会社の同僚が出勤してきたのでいろいろ聞いてみたハナシ

f:id:Akiocchi:20200509183351j:plain

コロナ患者にいろいろ聞いてみました

3月初頭、私が勤務する会社の同僚がコロナに感染してしまい、発病し約一か月間休職していました。

一連の経緯はこちらからご覧ください。
www.orecycle.net

 

ハイ。

 

そして本日4月13日。

 

そのコロナに感染した人が”コロナ後”の初出勤をしました。

 

そこで、

 

  • どこで感染したの?状況は?
  • コロナにかかった時の保健所の対応はどんなもの?
  • 実際にコロナにかかってどこが一番苦しかった?
  • PCR検査ってどんなものなの?
  • 自宅待機してる時の食事はどうしていたの?(その人は軽傷で自宅待機だった)

などなど、気になる情報を聞いてみましたので、記事にさせていただきました。

 

それではいってみましょう。

 

価格満足度No1

もくじ

感染ルートはどこ?

 このAさんは2月21日に難波のアメリカ村にあるライブハウスにいって感染したと大阪府のhpに記載されているのですが、その点の詳細を聞いてみました。

 

彼は確かにその日ライブハウスには行ったそうなんですが、

どうやら別のところで感染したのではないか

と、思い当たる節があるようなんです。

 

実はライブ終了後、Aさんは友人と4人で居酒屋に行ったそうなんです。

 

その中のメンバーの1人が梅田にある、以前から報道されていた、コロナ感染者が出たライブハウスにも出入りしていた様なんです。

 

その人物と一緒に居酒屋に行き、同じテーブルを囲んでいた全員が、後に体調を崩し、PCR検査の結果【コロナ陽性】だったみたいで、

Aさんは『間違いなくアイツにうつされた』と言っていました。

 

ウイルスは目に見えないので本当のところはわかりませんが、怖い話ですよね。

 

その人がもしかしたらクラスターとなって、コロナを広げていた可能性があるということじゃないすか。

 

同じ居酒屋にたまたま居合わせた他のお客さんも怖いですね。

そんなこと知らないわけですから。

 

コロナ【陽性】の結果が出た時の保健所の対応はどうだった?入院したの?

Aさんは微熱が続き、問題のライブハウスに出入りしていたことでPCR検査を受けることになりました。

 

www.orecycle.net

 検査の結果【陽性】だったのですが、陽性だった時の保健所の対応がどんなものだったのか聞いてみました。

 

コロナ陽性】の結果が出た後、Aさんは入院を希望したそうです。

 

しかし、

 

  • Aさんには咳が出る等の症状はなく発熱も38度くらいであったこと、
  • Aさんが独身の一人暮らしであったこと

 

以上の2点の理由で

 

自宅で安静にするように

 

との指示だったようです。

 

家族がいれば即刻入院になっていたようです。

 

ここで私は、疑問が湧きました。

 

一人暮らしなら、食事はどうしていたの?

 

それをそのままAさんに聞いてみると、

 

コロナ陽性結果が出た日に、近所のスーパーで買いだめしました

 

ということでした…

 

コロナに感染している人がスーパーで買い物をしていた、という事になりますね。

 

しかし、買い物しなければ生きていけないし、こればっかしはどうしようもありませんよね。買い物するな!とも言えないし。

 

軽症の人を入院させると医療崩壊になるし。

 

現在、どんどん感染者が増えている状況なので、もしかしたらこういう人が大勢いるかもしれません。

スーパーに行ったときは、

こまめに手指を消毒するなど、自分で自分と家族の安全を守らなければ行けませんね。

 

コロナになって体のどこがきつかったの?

Aさんは驚いたことに激しい咳が出るといった症状はなかったそうです。

 

しかし、一週間くらい微熱が続き、身体に倦怠感が出ていたそうで、その後38度まで体温が上昇したので、病院に行ったそうです。

 

38度の熱も二日間でおさまり、幸いなことにその後は回復したそうです。

軽症とはこういう感じなんですかね。

 

Aさん軽症でほんとよかったですね。

 

PCR検査って、どうだった?

f:id:Akiocchi:20200413225305j:plain

PCR検査イメージ(この写真は中国のものです)

よくPCR、PCRとテレビで聞きますが、実際に受けたAさんの感想を聞いてみました。

 

実はAさんはPCR検査を3回受けたそうです。

 

一回目は38度に体温があがった時。結果陽性

二回目は熱がひいて回復した時。結果陰性

三回目は二回目の検査から二日後。結果陰性

 

実際の検査は、長い綿棒を鼻の奥に突っ込まれて、何回もゴリゴリこねくり回されたそうです。

 

結構きつかったとAさんは言っていました。

 

身体が回復してから受けた二回目、三回目の検査は保健所が指定した病院で検査をしたようです。

 

保健所からは『電車・バス・タクシーは使わないでください』と言われたらしく、交通手段をしつこく聞かれたそうです。

 

Aさんは『原付バイクで行く』と答えると保健所も納得したと言っていました。

 

そして病院に着くと、保健所の指示通りに外来受付ではなく、外のインターホンで訪問の趣旨をつたえると、防護服で完全武装した病院の看護師に案内されて、病院の外にあるテントへ向かいそこでPCR検査を受けたそうです。

あわせて、血液検査もしたそうです。

なんでも血液を調べると、肺の異常もわかるんだとか。

 

まとめ

f:id:Akiocchi:20200413225205j:plain

こまめな消毒を忘れずに!

ここまで実際の【元コロナ患者】にいろいろ聞いたことをお伝えしましたが、率直な感想として、独身コロナ患者の人って結構外に出ているんだと感じました。

 

現在の報道では、軽症患者にはホテルに入ってもらうらしく、Aさんの時と状況が変わっているのかもしれませんが、これからどんどん感染者が増えていき、ホテルで対応しきれなくなったら、結局のところ、軽症者で独身の人は自宅待機となるのではと思います。

 

また、本記事内でもお伝えしましたが、感染者の方にも生活があり、生活物資を購入しないと生きていけません。

 

それに、感染しているけど無症状の人だってかなりいると個人的には思います。

 

コロナウイルスが猛威を振るっている現状では、至る所に感染リスクがあります。

 

となれば、私たち一人一人が賢明な行動をとるしかないですね。

 

 

 

 

 

 

オンライン英会話おすすめ5選【コロナ休校で自宅待機してる子供向け】

f:id:Akiocchi:20200509183509j:plain

自宅待機を有効活用しましょう

※当サイトでは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

4月7日、コロナショックでとうとう日本でも緊急事態宣言が出ました。

 

見えないウイルスとの闘いの鍵は、

私達の賢明な行動しかないですよね。

 

私には高校生2年の息子と

中学生1年生の娘がいます。

 

子供達の学校は5月6日まで休校になりました。

 

下の娘は中学校入学なのに、入学式まで延期になってしまいました。

子供達は3月の頭から休校が続いてますので、2ヶ月近く家にいます。

 

3月のの初めの内は、すぐに休校処置がとれると思い、学校が休みになったことに喜んでいましたが、最近では出口の見えないコロナショックに不安になってきているようです。

 

世間では子供を外で遊ばせている家庭も多くありますが、我が家では娘には外出を控えさせています。

 

うちの子、家にいる時間が長ければ、ほっておけばずっとYouTubeテレビばかり観てるんです。

 

みなさんのご家庭はいかがてすか?

 

もちろん、子供達には勉強もさせてますが、

朝から晩までなんて厳しいですよね。ずっと見れないし。

 

そんな時に、もし家にいながら、

子供が楽しんで英語能力が上がるとしたら、

とってもいいと思いませんか?

 

実はうちの子も、後でご紹介するオンライン英会話を3月の頭から始めて、毎日世界中の人々とマンツーマンで英会話してるんです。

 

もちろんオンライン上で。

 

そうなんです。

  

娘の夢は航空会社のCAさんになる事なので、彼女はそれに向かって英会話の能力を磨いています。

f:id:Akiocchi:20191007214414j:plain

昨年のハワイから帰った時のCAさんとの一枚

コロナショックで外出が出来ない分、現代の便利な機器を駆使すれば、自宅で英会話教室に通うことができるんですよ。

 

そして実際に娘に習わせてみた感想は、

 

すんごくいい!

 

の一言。それでこの記事を書いています。

 

子供に少しでも有意義な時間を過ごす場を提供するのも、親の役目ですよね。

 

しかし、こういうことを言うと、

 

『どうせ、お高いんでしょ』

 

との声が聞こえてきそうですが、

 

1レッスン(25分)105円。

 

と聞けば、いけるかもと思いませんか?

 

実際にうちの子は上記の

 

25分105円の英会話レッスンを毎日受講しています。

 

また、英会話をしてくれる先生にとっても、自宅にいながら仕事が出来て、収入がえられるので、教える側、教えられる側双方がウィンウィンの関係になれて、コロナに負けない状態になれると思いませんか?

 

今回はそんな、学校がコロナ休校で自宅待機になっている子供の時間の有効利用を目的

とした、オンラインで出来るお得な英会話スクールを五つご紹介させて頂きます。

 

オンライン英会話おすすめ5選【コロナ休校で自宅待機してる子供向け】

 

 

1、DMMオンラインこども英会話

 

60か国の講師陣とマンツーマン!

 こちらはうちの娘が受講しているDMM英会話です。

いま、キャンペーンをしていて、早期入会特典として、

初月50%OFF何てのもやっています。

 

DMM英会話の特徴

ポイント1  ネットで英会話だから☆低価格の安心スタート♪
⇒英会話スクールの約1/10!!毎日やっても低価格

ポイント2  ネットで英会話だから☆時と場所を選ばない!
⇒空いた時間に好きなところで「リビングでも」「部屋でも」

ポイント3  ネットで英会話だから☆多彩な講師陣!
⇒趣味やレベルに合わせて話せる!

無料体験できるの?

DMM英会話には無料体験があります。

 

無料体験レッスンを行っており、
25分の無料体験レッスンが3回受けられます。

無料体験のあと、有料プランに入会しない限り、料金は発生しません。

ある意味安心ですね。

 

講師はどんな人?

DMM英会話では世界117か国以上、6500人以上の外国人講師とマンツーマンでレッスンできます。

もちろん、日本人の講師も選べるようですよ。

DMN英会話の気になる料金は?

DMM英会話では以下の3つの料金プランがあります。


『1日1レッスン計25分プラン』
月額:5,980円
(1レッスン料金:193円)

『1日2レッスン計50分プラン』
月額:9,980円
(1レッスン料金:161円)

『1日3レッスン計75分プラン』
月額:13,980円
(1レッスン料金:150円)

※初月はキャンペーンですべて50%offになります。

※レッスン単価は月額÷(1日の予約上限×31日間)で計算。

朝レッスンはじめました。

【DMM英会話】オンライン英会話☆無料体験レッスン受講

 

2、オンライン英会話ならハッチリンクジュニア

 

こちらは子供専用のオンライン英会話スクールハッチリンクジュニア です。

フィリピン人講師とスカイプにて授業を行うスタイルのようです。

ハッチリンクジュニアの特徴

【ハッチリンクジュニア】 は 満足度96%以上の子供専用、オンライン英会話スクールです。

・幼児、小学生低学年のお子様へ指導が得意なフレンドリーな講師陣が多数在籍しています。

・英検対策もお任せください。

・中学生は学習指導要領にそった英語教材を完備。

・ご兄弟、親子さんも受講可能(アカウント共有可能)

・年間を通しての授業以外のアクティビティも好評いただいてます。 例)スピーチコンテスト、文通企画、夏の親子短期留学 等 

 

幼児、小学校低学年のお子様はへは、とにかく授業が楽しい、先生と会いたいと思ってもらえる 授業内容を準備しております。

小学校高学年、中学生、高校生のお子様へは、英検対策や教育指導要領にそった英語教材で 効率的に英会話を学習できます。 

無料体験できるの?

ハッチリンクジュニア では無料会員登録をすると、最大2回の無料体験レッスンが受講できます。

無料体験が終わり、サービス内容に納得して有料会員登録しない限り料金は発生しません。

 

講師はどんな人?

ハッチリンクジュニアの講師はフィリピン人で、採用率約5%の厳しい採用基準をクリアし、独自の子供向け英語教育の研修を終了した講師のみ採用していて、レベルの高い授業を提供してくれます。

ハッチリンクジュニアの気になる料金は? 

 以下のような料金プランになっているようです。

月額コースプラン
レッスン回数
(1ヵ月)
レッスン料金
一週間の目安
エンジョイコース
4回
2,760円
週1回
習い事コース
8回
3,686円
週2回
しっかり学習コース
12回
5,370円
週3回
上級者への道コース
16回
7,222円
週4回
ネイティブへの道コース
20回
8,797円
週5回
プレミアムコース
30回
11,111円
週6回以上

※ 価格は税抜価格を表示しています。※HPより抜粋

 

 【ハッチリンクジュニア】無料体験実施中! へ行ってみる 

 

3、子供向けオンライン英会話 hanaso kids(ハナソ キッズ)

 

続いてご紹介するのはhanaso kids になります。

hanaso kidsは、オンライン英会話 hanasoの子供向け英会話としてスタートしました。 

ハナソ キッズの特徴

 ■hanaso kidsはここが違う!

1.hanasoに所属する約450名の講師陣から、子供向けオンライン英会話に相応しい講師たちを選抜しています。   

お子様が楽しみながら英語が学習できるレッスンを提供しています。

2.日本人によるサポート体制が充実しており、お客様のレッスンに関する様々な疑問に迅速に、丁寧にお答えします。

3.Webサイトは、女性の方にも予約しやすいシステムに仕上げています。

4.全てのプランで、曜日問わずレッスン可能となっており、 この条件で月額2,800円台~と、魅力的な価格設定にしています。

 

無料体験できるの?

メールアドレスとパスワードを登録するだけで、25分間の無料体験レッスンが2回ついてきます。

 

講師はどんな人?

hanaso kids の講師はフィリピン人の方です。

フィリピン人の方は人当たりがよく、明るくて優しい国民性のようですね。

ハナソ キッズの気になる料金は?

大きく分けて、 回数プランと週プランがあります。

・回数プラン:月4回レッスンで 3,000円

       月8回レッスンで 5,000円

       月12回レッスンで6,800円

       月16回レッスンで8,400円

・週プラン  :週一回レッスンで2,800円

        週2回レッスンで4,600円 

 

 

子供向けオンライン英会話 hanaso kids【キャンペーン実施中】 へ行ってみる

 

4、one,two,threeと数えられたら始めどき! バイリンガル講師と楽しくおうち英会話

 こちらはGLOBAL CROWN おうち英会話です。

こちらの大きな特徴は日本語の話せるバイリンガル講師と、レッスンの進捗状況を細かく報告するシステムがあるので、親がしっかり管理できることではないでしょうか。

 

おうち英会話の特徴

・講師が全員バイリンガルのため日本語でのフォローが可能。初めてのお子さんでも安心して受講できる。
・マンツーマンなので英語力が身につきやすい。
・オンラインのため自宅にいながらレッスンが可能。
・自宅でのレッスンのためレッスン頻度を増やすことができる。
(一般的な英会話教室は週1回だが、おうち英会話は最大週5回までレッスンが可能)。
・生徒はタブレット、スマートフォンのアプリを使ってレッスンができるため設定が簡単。
・アプリを使うため子供のモチベーションが上がる機能が沢山あり、長く継続することができる。
・レッスンの曜日と時間を予め決めるため毎回の予約が不要

無料体験できるの?

名前とメールアドレスを無料登録すれば、2回無料体験レッスンを受講できます。

 

講師はどんな人?

通常のオンライン英会話の講師は外国人の方ですが、こちらは日本語の話せるバイリンガルの方のみとなっています。といっても、日本人だけではなく、日本語の話せる外国人の方もいらっしゃいます。講師の数は700名以上もいるそうです。

 

GLOBAL CROWN おうち英会話の気になる料金は?

気軽に始める月々プラン!

週1回コース 週2回コース 週3回コース 週4回コース 週5回コース
9,800円/月 12,800円/月 14,800円/月 17,800円/月 19,800円/月

表記の金額は全て税込価格です。

お得に始める12ヶ月プラン!(月々15%OFF)最大35,640円お得!

※12ヶ月の利用が条件です。コースの途中変更は可能です。
週1回コース 週2回コース 週3回コース 週4回コース 週5回コース
8,330円/月 10,880円/月 12,580円/月 15,130円/月 16,830円/月

表記の金額は全て税込価格です。

レッスン料は月々でのお支払いです。
途中解約の場合、残りの期間の料金のお支払いが必要です。
本割引プランは予告なく終了する場合があります。

しっかりレッスンするなら24ヶ月プラン!(月々20%OFF)最大95,040円お得!

※24ヶ月の利用が条件です。コースの途中変更は可能です。
週1回コース 週2回コース 週3回コース 週4回コース 週5回コース
7,840円/月 10,240円/月 11,840円/月 14,240円/月 15,840円/月

表記の金額は全て税込価格です。

レッスン料は月々でのお支払いです。
途中解約の場合、残りの期間の料金のお支払いが必要です。
本割引プランは予告なく終了する場合があります。

                    GLOBAL CROWN おうち英会話HPより抜粋

 

one,two,threeと数えられたら始めどき! バイリンガル講師と楽しくおうち英会話へ行ってみる。

 

5、英会話スクール エイゴル

続いてご紹介するのは英会話スクール エイゴルです。

こちらは納得がいかなければ返金対応があるようです。

それに料金は後払いです。

英会話スクールエイゴルの特徴

オンライン英会話スクール。他校にはない特徴が多数あります。
●2009年開校の名門英会話スクール!
●3歳~80歳まで、毎月11,000レッスン実施中!レッスン継続率業界トップ!
●確実に英会話力が向上します!だからエイゴルは業界唯一「成果保証」!成果がなければ返金いたします!
●月額会費制ではなく、受講した分だけの後払い!だから、負担なく、今受講中のスクールを辞めずにお気に入りの先生を追加可能!
●徹底したローコストオペレーションで業界最高給与で最高峰講師陣!業界最安値を継続中!

 

無料体験できるの?

登録している先生を選び、無料トライアルを申し込むことで、25分間の無料体験ができます。

もし、無料トライアルを受講したあと、違う講師も受講してみたいと思えば、そちらも無料で試せるようです。週に5人までが上限で、講師陣の中から合う先生が見つかるまで何度でも無料で試せます。ただし同じ先生は一回だけです。

 

講師はどんな人?

英会話スクール エイゴルの講師はフィリピン人の方が多いようです。

フィリピンとの時差は1時間なので、生活時間がほぼ一緒なんですね。

英会話スクール エイゴルの気になる料金は?

料金プラン※HPより抜粋

エイゴルの月額実質料金はどこよりも格安&シンプル!!

月額料=先生の1レッスン単金×レッスン実施回数
※レッスン料金は先生ごとに異なります。

例えば!1レッスン(25分)195円の先生の場合は、
週に1回受講すると、月に4回ですので

195円×4回=月額780円(税込847円)しかかかりません!

もちろん入会金なども一切ありません。

★以下はレッスンパターンの一例です(講師により料金は異なりますのでご注意ください。先生の単価が195円(税込210円)の場合)
レッスン日数/週(曜日) 時間帯(レッスン分数) 料金/4週間(約1ヶ月)

レッスン日数/週(曜日) 時間帯(レッスン分数) 料金/4週間(約1ヶ月)
1日/週(水曜日) 1レッスン25分 195円×4レッスン=
780円(税込843円)/4週間(約1ヶ月)
5日/週(水~日曜日) 1レッスン25分 195円×20レッスン=
3900円(税込4200円/4週間(約1ヶ月)
5日/週(水~日曜日) 2レッスン50分 195円×40レッスン=
7800円(税込8400円/4週間(約1ヶ月)

 

 エイゴルをのぞいてみる

 

実際にオンライン英会話を使ってみた

f:id:Akiocchi:20200411135057j:plain

娘がオンライン英会話中

我が家はDMM英会話でオンライン英会話を娘に習わせています。

 

なぜDMM英会話を選んだかというと、まずは料金の安さ。

 

いまなら初月50%オフでひとコマ25分105円で受講できます。

 

f:id:Akiocchi:20200411135131j:plain

iPod(タブレット)で受講してます

そして何より、講師陣の層の厚さが他の英会話スクールと比べてダントツだということですね。

 

ほんと、世界中の先生から英語を教わることができるんです。

娘は毎日世界中のいろんな人種の人と英語でしゃべってます。

 

すごい時代ですね。

f:id:Akiocchi:20200411135231j:plain

タブレット画面にその日の教材が出ます。

気になる授業内容は、初めに先生と軽くお話しした後、教材に沿って英会話の授業が始まるようです。

 

もちろん英語が全然話せなくても大丈夫ですよ。

 

うちの娘も人見知りで初めは全然話せませんでした。

 

しかし、日本人と違い、外国の人は文化が違うというか、陽気な方が多くてすごく楽しませてくれるみたいです(娘の感想)。

 

授業が終わるたびに、『○○先生めっちゃ楽しかった。いろんなお話してくれた』と言ってます。

f:id:Akiocchi:20200411135321j:plain

画面のアップ


まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はオンライン英会話スクールを5つ厳選してご紹介させていただきました。

 

コロナショックで今の状態がいつまで続くのか分かりませんが、貴重な時間をどのように使うのかで、子供の未来って大きく変わるんじゃないかなと感じます。

 

子供って吸収が早いので、コロナ休校期間中に英語が話せるようになる可能性は十二分にあると思います。

 

今回もご一読いただき、ありがとうございました。

コロナ対策!感染リスクのほとんどないファミリーサイクリング

f:id:Akiocchi:20200509183608j:plain

コロナ対策すればサイクリングもOK

みなさん快適な自転車ライフをお過しですか?

とうとう非常事態宣言が出ましたね。 

コロナウイルスの脅威は一体いつになったら収束するのでしょうか?

 

今回の記事では、

そんな【コロナに負けてたまるか

という気持ちを込めて、

 

ファミリーで出来る

 

【コロナ感染リスク】回避をした、最先端⁉︎サイクリングの様子をお伝えします。

 

もくじ

 

休校で自宅待機の子供達の気分転換のために

f:id:Akiocchi:20200408213743j:plain

5月6日まで一斉休校

我が家の子供達の学校も、5月6日まで休校が決まってしまいました。

 

みなさんの周りでもそうだと思いますが、外出自粛要請が出ても、

子供達は結構外の公園等で遊んでいますよね。

 

よく見かけます。

 

でも、外出自粛をきちんと守っている子供だっているんです。

 

うちの娘のように。

 

他にもそういうマジメな子供、

たくさんいると思います。

 

子供にとって外で遊べない、友達と会えない事って、ハンパないストレスになってる様です。

 

外出自粛と言っても、繁華街や人が密集してるいわゆる

【三密】

がダメだというだけで、ジョギングや散歩はオッケーみたいですよね。

 

なので、自転車ブロガーのオヤジとしては、

 

”ジョギング”がいいのなら、”サイクリング”もありじゃないの?

 

ということで、娘をサイクリングに連れ出す事にしました。

 

と言っても、さすがに都市部は怖いので、人が少ない所へ行くことにしました。

 

幸い、高槻市にある私の自宅は大阪でも北部に位置しており、自宅から数分で山になります。

 

この環境を活かさないともったいないですよね。

 

というわけで、目的地は茨木の山の中にある

 

見山の里

 

まで行くことにしました。

 

娘はとても喜んでくれて、出発前にほんのり化粧をして、オシャレしてました。

喜んで貰えてオヤジとしては感無量です。

 

見山の里までは走行距離が往復約20キロと短めですが、

途中に竜王山というヒルクライムがありますので、

結果ハードな道のりです。

 

もちろん自転車にどハマりしている息子も連れていきます。

 

ファミリーサイクリング、いざ出発!!

f:id:Akiocchi:20200407225230j:plain

ビンディングシューズの練習

準備を済ませ、14時頃、自転車3台自宅前に並べました。

 

出発前に、息子がビンディングシューズが気になる様だったので、私のヤツで体験させてあげる事にしました。

 

やはり初めは怖いようですね。

f:id:Akiocchi:20200407225303j:plain

興味津々の様子

息子のビンディングシューズ体験のあと、親子でトレインを組んで出発です。

 

茨木亀岡線を北上

f:id:Akiocchi:20200407225338j:plain

府道46号線。自宅から3分でこの景色

出発後3分でこの景色になります。

 

人も全然いなくて、私達親子で独占状態でした。

 

この日の気温は20度もあり、

坂道を登っていると暑いくらいです。

f:id:Akiocchi:20200407225451j:plain

娘もゴキゲン

快調に登っていきます。

 

安威川ダム建設現場にて休憩

f:id:Akiocchi:20200407225523j:plain

安威川ダム建設現場で休憩

自宅から約10分程走ると、現在建設中の

安威川ダム

の工事現場があります。

 

ダムの規模がとっても大きく、大阪にこんなダムを作ってるなんて、世間にはあんまり知られてないですよね。

 

早く完成した所が見たいです。

観光名所になるかもしれませんね。

f:id:Akiocchi:20200407225605j:plain

着々と工事が進んでいます

工事現場を横目に、ここで給水を行いました。

 

ここまで、我々以外誰もいません。

 

車作にある絶景ポイントにて

f:id:Akiocchi:20200407225655j:plain

私の大好きな絶景ポイントにて

府道46号線を北上していると、約20分ほどで府道1号線との交差点に出ます。

 

交差点といっても、ほとんど車は通っておらず、静かなところです。

 

ここには大きな橋があり、そこからの眺めがとっても絶景。

 

ここで子供達と記念撮影しちゃいました。

 

ここまでも、ほとんど誰とも接触せず。

 

f:id:Akiocchi:20200407225727j:plain

親子で記念撮影

 

茨木摂津線ヒルクライム

f:id:Akiocchi:20200407225759j:plain

竜王ヒルクライム。娘がばててます。

記念撮影を済ませた後は、府道1号線に進路を変え、

坂バカ大好きヒルクライムタイムになります。

 

竜王山という茨木市の山中を走るのですが、結構斜度のキツイ上り坂があります。

 

北摂近辺にお住いの自称”坂バカの人、美味しい坂がここにはありますよ。

 

しかし、さすがに娘はこの激坂にバテてしまったようで、途中何回も休憩していましたが、最後まで頑張って登り切っていました。

 

そしてここまででも、ほとんど人と接触せず。

 

見山の里に到着

f:id:Akiocchi:20200407225850j:plain

de 愛 ほっこり 見山の里に到着。

 そんなこんなで、出発から1時間20分後、

 

目的地である、見山の里に到着しました。

 

さすがにここには観光客がいましたが、いつもと比べると半分以下の人でした。

 

感染リスクを考慮して、お店の中には入りませんでした。

 

f:id:Akiocchi:20200407225955j:plain

久々の親子サイクリング

自転車も人と離れたところに停めて、しばらく休憩した後、

同じ道を通って帰宅しました。

 

帰りは下りばかりだったので、超らくちん。

 

帰宅時もほとんど人と接触せず。

 

まとめ

f:id:Akiocchi:20200407225134j:plain

見山の里の桜

今回の走行距離は約20キロ

平均速度11.4キロ

走行時間約2時間

登坂高度797メートル。

 

こんな感じで行ってきました。

 

しかも、見山の里に着くまでほとんど人とは接触せず。

見山の里でもお店の中には入らなかったので、接触はナシ。

 

ということで、感染リスクがとても低いサイクリングができたんじゃないでしょうか?

 

何よりも、暗いニュースばかりで不安になっていた娘の気分転換になった様で、自転車のすごさを感じてしまいました。

 

子供と一緒に同じ感動を味わえるサイクリングって、

ほんと最高だと思いませんか?

 

いま、サイクリングには最高の季節が来ています。

早くコロナ問題が収束することを切に願います。

クロスバイクのシフトワイヤーを交換してみました。

f:id:Akiocchi:20200511200821j:plain

簡単に出来ますよ

 

みなさん快適なサイクリングライフをお過ごしですか?

 

今回はクロスバイクの【シフトワイヤー】の交換作業をしますよー。

 

大手の自転車屋さん(あ〇ひ)に行って交換してもらうと

部品代プラス工賃で

2,900円(税込み)かかります。

 

正直、 高いですよねー。

 

が、しかし

 

節約系チャリダーの私にかかれば、こんなもん、部品代の数百円で交換出来てしまうんですよ。

もちろん自分で作業を行うのですが。

 

約2千円も浮くなら、やってみる価値あると思いませんか?

 

それもとっても簡単に出来ますよ。

 

それでは言ってみましょう!

 

もくじ

 ロングライド中にシフトワイヤーが切れる

f:id:Akiocchi:20200405155715j:plain

友達と大阪城にも行ったようです。

コロナの影響で高校が休校の息子は、この時点(3月当初)は高校の友人とロングライドに出かけまくっていました(→今は自粛させてます。ハイ)

 

ある時は京都、そしてある時は神戸と、学校がないことをいい事にサイクリングライフを満喫したんですよ。

 

そして、淀川サイクリングロード経由で大阪城まで行った帰りの日に、シフトワイヤーが切れてしまった様なんです。

 

幸い帰り道に家の近所でワイヤーが切れたようで、何とか帰宅できたようですが、愛車が壊れたことに少しショックを受けたようです。

 

そうなれば、オヤジである私の出番じゃないすか。

頼りになるとこアピールします。

 

 ネットショッピングでシフトワイヤーを購入

 シマノ(SHIMANO) シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911

f:id:Akiocchi:20200405143559j:plain

シマノ シフトインナーケーブル

とりあえず、シフトワイヤーを購入しました。

 これ、なんとアマゾンで470円で購入できました。

 

しかも送料無料ですよ。

 

びっくりすることに、注文した翌日に届きました。

いまの世の中すごいですね。

 

 ワイヤー交換作業開始

f:id:Akiocchi:20200405144035j:plain

Simano EF65.9 speedがこのモデルのシフター

息子のクロスバイクトレックFX3 DISC】は2018年モデルになります。

購入経緯はこちらからどうぞ👇

 

www.orecycle.net

 

 このモデルのシフターの型番は、

Simano EF65 9スピード

になります。このモデルのワイヤーの交換する場所はここ👇になります。

f:id:Akiocchi:20200405145613j:plain

ケーブルはここから交換

 写メ取り忘れましたが、👆のドライバーの先に樹脂のネジがついていて、まずはそのネジを外します。

 

 このモデルは、ワイヤーの通し穴がネットで調べてもなかなか載っていません。

今現在出てるほとんどの情報が旧モデルのシフターばかりなので、初心者の方はなかなかわからないと思います。

 

間違えて👇下のネジを外さないようにしてくださいね。

ただのカバーですので。

f:id:Akiocchi:20200405145946j:plain

下側のカバーは関係ありません。

 ワイヤーを通す

f:id:Akiocchi:20200405150308j:plain

ケーブルを通していきます

 本当はケーブルグリスを塗るべきなんですが、家に無かったので私は塗りませんでした。

みなさんはきっちり塗ったほうがいいと思います。

 
このモデルはインナーワイヤーではありませんので、誰でも簡単にワイヤー交換が出来ますよ。
 
サクサクっとリアディレイラーまで到達すると、リアディレイラーにねじ止めをして、余ったワイヤーをワイヤーカッターで切断します。
 
※これらの作業での注意点は2つ。
①リアディレイラーにワイヤーを止めるときは、しっかりとワイヤーを張ってから止めてくださいね。
②ワイヤーを切るときはワイヤーカッターで切断しないとワイヤーの先がバラバラにほどけてしまってえらいことになるので、持っていない方は購入をお勧めします。
 
 

最後に変速調整

f:id:Akiocchi:20200405150925j:plain

ここから変速調整をしますよー

 ワイヤーの交換が終わった後は、変速調整を行います。

 

変速調整というと難しいイメージがあると思いますが、ポイントさえ押さえれば簡単な作業です。

 

 トップギアとローギア、それぞれの位置でのプーリーの位置が”ミソ”となります。

詳しくはシマノのHPに出ていますので、そちらをご参照ください。

誰でもできる作業ですよ。

https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-RD0003-03-JPN.pdf 

もしくはこちらのHPも参考になりました。

リアディレイラーワイヤーの交換と調整 | メンテナンス・カスタム講座 | サイクルベースあさひ

  

まとめ

 

いかがでしたか?

結構簡単な作業だと思いませんか?

これで約2,000円も節約できるのであれば、やってみる価値はあるのではないでしょうか?

 今回もお付き合いいただきありがとうございました。

私がコロナ濃厚接触者になったハナシ

f:id:Akiocchi:20200516104939j:plain

濃厚接触者?になりました…

みなさんこんばんは…

 

そうなんですよ。表題のとおりなんですよ。

 

前回と前々回、私の会社でコロナウイルス感染者がでたハナシをお届けしましたが、

 

昨日会社の上司から電話がかかってきて、

 

君も濃厚接触者だから自宅待機」っていうんです。

 

てか、私、会社でコロナ感染者の人とは接点もないし、

 

「なんで私が?」

 

となりましたが、その事情をこのブログで詳しくお伝えしたいと思います。

 

そこにはオドロキの理由が…

それではご覧ください。

 

もくじ

 もう一人の体調不良者

世間がコロナについて敏感になりだした2月の中旬に、

私の会社で謎の高熱を出した従業員≪B≫がいました。

 

彼は真面目で、会社を当日欠勤するのが嫌いなタイプだったので、

高熱が出ても出社していました。

 

その時にBは結構咳き込んでいて、周りの従業員はBの事を冗談で、

 

あいつコロナと違う?

 

と噂していました。

あくまでも冗談で。

 

しかしその後、熱が下がり、Bは出社を続けるのですが、咳が止む気配は一向になく、

上司から

コロナ検査した方が良いよ

と言われていました。

 

Bはその後に病院にも行ったそうですが、高熱が出ていないのと、感染者との濃厚接触がない事、中国への渡航歴がない事を理由に、コロナ検査は受けれなかったそうで、代わりにインフルエンザの検査をした様で、結果陰性との事でした。

医者からは、のどが酷く炎症していると言われていたそうです。

 

そんな時に会社内で【コロナウイルス感染者】が出たもんなので、

 

www.orecycle.net 

会社は慌ててそのBを自宅待機として、コロナ検査を受けるように指示を出しました。

 

コロナ感染疑惑BがPCR検査受診

そして3月12日木曜日、

Bは感染者との濃厚接触している事と、止まらない咳を理由に

PCR検査を受けることになりました。

 

会社のみんな誰もが「Bも間違いなくコロナやで」と噂していました。

 

もし、会社内で二人目のコロナウイルス感染者が出たら、それってクラスタ

とみんな不安になっていました。

 

そして翌日の夕方、検査結果の報告がありました。

 

気になるBの検査結果と会社の対応

Bの検査結果は…

 

「陰性」

 

でした!

みんな喜んでいました。

 

そして帰宅の途に就いたあと、会社の対応にびっくりすることになります。

 

金曜日の夜20時ごろ、私の携帯に上司から電話がかかってきました。

 

上司:「君は一軒家に住んでいるの?」

 

私「はい、そうですが…」

 

上司:「実は親会社のコロナ対策本部からの指示で、今回Bと業務で関係している4名をあらたに濃厚接触者として25日まで自宅待機させるようにとの事になった。その中に君の名前も入っているんだ」

 

私:「Bはコロナじゃなかったんですよね???

 

上司:「そうなんだけど、コロナ検査を受けたことを親会社は問題視しているらしい」

 

なんででしょうか…

 

初めに聞かれた【一軒家】は一体何の意味があったのでしょうか。

 

25日まで自宅待機になりました…

という事で、私、コロナ検査を受けて、結果陰性だった人物の濃厚接触者という事で突然自宅待機を命令されてしまいました…

 

私の会社の営業所には30名の従業員がいますが、

現在コロナ関係で11名が自宅待機となっています。

 

休みでいいやん】と知り合いに言われましたが、

 

残っているメンバーに当然仕事のしわ寄せが行くわけで、

そのことを思うと全然うれしくありません。

 

それに、どこにも行けないんですよ。

めっちゃ元気なのに。

 

てか、コロナじゃなかった人の濃厚接触者って、意味が分かりませんね

 

そんなに慎重になるなら、いっそのこと全員自宅待機にして

営業所を閉鎖したらいいのに。

 

 

本当にコロナ騒動

早く収束して欲しいですよね。

 

会社の同僚からコロナ感染者が出たハナシ

f:id:Akiocchi:20200516105059j:plain

とうとう出ました。会社から…

皆さんこんにちは。あきおっちです。

 

世の中一体どーなるのでしょうか?

早くコロナ問題収束して欲しいですが、

長引く可能性もありますよね。

 

前回、会社でコロナウイルス検査を受けた人の事をお伝えしましたが、

 

www.orecycle.net

その結果(題名でバレていますが)とその後の会社の対応をお伝えします。

 

もし、皆さんがお勤め会社で感染者が出たらどんな影響が出て、どのような対応を迫れれるのかを想像しながらご一読ください。

 

もくじ

 

 AさんのPCR検査結果は【陽性】…

3月9日(月)にコロナウイルス検査を受けた会社の同僚のAさんの検査結果が、翌10日の夕方に会社へ報告がありました。

 

いろんな人の願いむなしく、検査結果は【陽性】

 

コロナウイルスに感染していたようなんです

 

この報告が、大激震となって会社とそこに勤める私たち従業員に多大なる影響を及ぼすことになります。

 

このことを聞いた時は正直「まさか」と思いました。

 

自分には関係ないと。

 

後程になって分かりましたが、Aさんは2月21日に大阪のライブハウスに行き、そこで感染したようです。

 

感染してから体調が悪くなるまで会社に出社していました…

 

コロナ感染者が出た時の会社の対応

コロナ感染者が出たとの報告を受けた会社の対応は迅速なものでした。

 

その日の夜、専門の消毒業者(白い防護服を着ている人たち)がきて、会社内をくまなく消毒し、お客様や関係各位に自社からコロナ感染者が出たこと連絡していました。

 

そしてその日のうちに緊急連絡網で従業員全員に出社前の検温と、少しでも体調が悪くなったら自宅待機する指示が出されました。

 

しかし、濃厚接触者6名は自宅待機ですが、

業務については通常通りおこなうとの事でした。

 

同じ日に、「100円ショップのダイソーでコロナ感染者が出た」との報道がありました。

そこでは全従業員を自宅待機にして、数日間営業停止と出ていましたが、

私の会社はこんな時でも業務をするんだなと正直感じました。

 

同じ休憩室には30人近い人がおり、密室にいたことは間違いなく、全員が濃厚接触に当たると思いますが、業務の遂行が第一でギリギリの人数を出勤停止にした感じです。

 

同僚にコロナ感染者がでた、他の従業員の影響

私も何人かの部下に連絡を回しましたが、

かわいそうなのは、濃厚接触者で二週間の自宅待機となった従業員だと思いました。

 

だって、

 

「自分もコロナに感染しているかもしれない」

 

との不安に悩まされることになるんです。

もし自分が感染していたら、最愛の家族や恋人に知らずのうちに自分から

うつしてしまうリスクがあるわけじゃないですか。

 

従業員でも様々な反応がありました。

 

濃厚接触者となり2週間の自宅待機になった従業員の反応

濃厚接触が理由で2週間の自宅待機になったある従業員は

 

「家族や友人に自分が濃厚接触者だと告げるとどう思われるか、不安で仕方ないです。家族にはいっても友人には内緒にします」とか、

 

別の自宅待機者は、

 

「妻が妊娠中なので、今日から家に帰らずに車で寝泊まりします」

と言っている従業員もいました。

 

私:「実家に帰ったらええやん」というと、

濃厚接触者:「実家には高齢の家族がいるので、万が一うつるといけないので帰れないんです」。。。

 

ほんと悲劇ですよね。

上記の後輩は今も車で寝泊まりしています。

 

彼らがコロナに感染しているかそうでないかは、検査をすれば分かり、

検査結果が陰性ならば胸を張って家に帰れるのですが…

 

現在の国の制度では、健康な人はコロナ検査が受けれないんです

 

濃厚接触者にならなかった残りの従業員の反応

濃厚接触者以外の会社に残っている従業員は、通常通り会社に出社して、通常通りの業務を自宅待機者6名が不在の中、遂行する羽目になりました。

 

当然のことながら、6名の穴埋めをするために、

ほとんどの人がオーバーワークになっています。

 

それに自分の会社からコロナ感染者が出たという事実で、みんな家族や友人からコロナ感染者扱いをされています。

 

休息するプライベートな時間にそんな扱いを受けると、

精神衛生上あんまし良くないんです。

 

また、ただでさえ、濃厚接触者の規定があいまいなので、私は、もしかしたら自分も含めて、自宅待機の従業員以外でも感染している人もいるのでは?と感じています。

 

感染している人がオーバーワークと、周りの自分を避けるような対応で心身ともに疲れ、抵抗力が落ちた時に

 

【コロナ発症】なんてのも十分考えられると思うんです。

 

そうなればもう最悪のシナリオですが。

 

望む救済策

 やはり、コロナ検査をもっと簡単に受けられるように制度を変えて欲しいです。

 

しかし、検査を受けやすくすると、対応できる病院がパンクになり、医療崩壊を起こすと報道で言っていますよね。

 

でも私は思います。

 

検査を受けれない事で、現在困っている人が沢山いるし、もしかしたら感染しているかもしれない人が通常通りの生活をすることで、知らずのうちにウイルスを拡散しまくってるかもしれない事実もあると思うんです。

 

そのことを考えたら、検査をもっと受けれる様にして、白黒つけた方が安心して暮らせるんじゃないかと。

 

万が一感染していても症状が出ていなかったら、無理やり病院に入れず、自宅待機でいいじゃないすか。

皆さんはどう思われますか?

 

いずれにしろ、早く収束して普通の生活に戻って欲しいものです。

 

私の会社でコロナウイルス検査を受けた人が出た時のハナシ。

 

f:id:Akiocchi:20200516105148j:plain

一体どーなるの?

みなさんお元気ですか?

 

最近コロナウイルス関連の影響が、

世界経済や私たちの生活に直結して出て来ていますよね。

 

株価も大幅に下がり、現在全力で挑戦しているFX相場も荒れていますよ。

私、為替相場で大負けしてしまいました(泣)。

 

そんな中、

私の勤める会社で

 

コロナウイルス”に感染したかもしれない人

 

が出てしまったんですよ。

 

感染したかもしれない

 

っていうのが意味わからんゾ!

 

と感じられる方がいると思いますが、その人は2月後半から一週間体調不良が続き、高熱が引かないので、病院からコロナウイルス検査を勧められ、今週の月曜日に会社を休んでコロナウイルス検査にいったそうなんです。

 

で、

 

自社の従業員がコロナ検査を受けたと知った、

会社の対応が面白かったので、記事にしてみました。

 

みなさんがお勤めの会社ならどうなるかご想像しながら、御一読ください。

 

もくじ

 

 

Aさん(50代男性)のコロナウイルス受診の経緯

そのAさん(コロナ疑惑の方)は2月28日に体調不良で会社を欠勤しました。

微熱があるとの理由で。

 

そして翌週の3月3日、

またまた体調不良(微熱)で欠勤。

 

2日後の5日、

またまたまた体調不良(微熱)で欠勤。

 

そして翌6日(金曜日)は出勤。

しかし、その日の晩、

38度を超える熱が出たので、

病院に行ったところ、

 

病院から

コロナウイルス検査を勧められ、

3日後の月曜日の朝、コロナウイルス検査を受けたそうです。

 

問題はここからなんですよ。

会社がそれを知った時の対応が、なんとも言えないものだったんです。

 

コロナ検査を受けると会社が認知した時の対応

当然の事ながら、管理職から本社へ、

事の経緯が伝えられました。

 

そこで本社の方々たちは親会社へお伺いを立て、緊急の対策を立てたようです。

そして翌日のお昼、私たち従業員(約30名)は詰所に全員集められ、会社としての対応を伝えられました。

 

会社の対応 その1

Aさんと休憩室で同じテーブルに座っている人(四人がけテーブルの3人)は、

今すぐに帰宅して自宅待機。

(濃厚接触者) 

会社の対応 その2

Aさんとチームで一緒に業務をしていた残りの2名も、

今すぐに帰宅して自宅待機。

 (濃厚接触者)

会社の対応 その3

休憩室を封鎖して出入り禁止。

お昼ご飯は車で食べろとの指示。

私、バイク通勤なんですが…

 

会社の対応 その4

親会社の人間と私たち子会社の人間の接触禁止令。

 

と結構厳しい対策が講じられました。

まだコロナ検査の結果は出ていませんが…

 

会社の対応について思う事

上記の4点の対応で面白いのは、

親会社の人間と接触禁止

という点だと思います。

 

私の会社は親会社から100%仕事を貰っている子会社です。

 

誰しもコロナウイルスを遠ざけたい気持ちはわかりますが、親会社の人間と接触禁止って、まるで私たち子会社の人間がみんなコロナウイルスに感染しているかのような対応ですよね。

 

力関係というか、上下関係というか。

あまり気分のいいものではありません。

 

そして、この段階ではまだコロナ検査結果は出ていません。

 

それに、同じ休憩室(そんなに広くない)にいる30人全員が濃厚接触者だと思いませんか?

 

皆を帰らすべきだと思いますが、

全員帰宅させると業務が回らない為、苦肉の策というか、仕方ないんですかね?

 

コロナウイルスの検査ってどんな事するの?

検査結果の出る火曜日の夕方、コロナウイルスの検査を受けたAさんに電話して聞いたところ、3種類の検査をされたそうです。

 

まず一つ目は、鼻の粘膜をとる。

 

そして二つ目は、喉の粘膜をとる。

 

最後に血液採取。

 

この三つの検査をおこない、コロナ陽性か、はたまた陰性かを調べるそうで、結果はすぐに出ず、翌日になるとのこと。

 

と、という事は、この時点もう結果が出てますよね。

 

私「結果はどうだったんですか?

 

Aさん「まだ保健所から連絡が来ないんです。ゴホゴホ

 

私「連絡が来ないのなら、自分から連絡してみては?」

 

Aさん「今から保健所に電話かけてみます。ゴホゴホ

 

私「お願いします」

 

そして、この後、気になる検査結果が判明します。

 

その結果は次回にお伝えします。

 

続く…

クロスバイクの【ディスクブレーキパッド】誰でもできる!超簡単な交換方法教えます。

 皆さん快適な自転車ライフをお過ごしですか?

 

最近ディスクブレーキのクロスバイクロードバイクが増えていますよね。

リムブレーキシステムはこのまま無くなっていきそうな雰囲気を感じているのは私だけでしょうか?

 

リムブレーキのシューは交換が非常に簡単で『自分でもできるゾ』と思う方が多いと思いますが、ディスクブレーキパットの交換となると、『ヤバい』と感じていませんか?

 

実際はそんなこと全然ありません。誰にでも超簡単に出来るんですよ。

もしかすると、リムブレーキシューの交換より簡単かもしれません。

 

今回、ちょうどトレックFX3のディスクブレーキパッドの交換作業を行いましたので、超簡単な交換方法をお伝えさせていただきます。

 

 息子のクロスバイクをお得に購入した記事はこちら

www.orecycle.net

自分で交換作業が出来れば、割高なショップの作業工賃を節約できますよ!

それではいってみましょう!

 

もくじ

交換するディスクブレーキパッドを購入 

f:id:Akiocchi:20200301132303j:plain

シマノ ディスクブレーキパッド B01S レジン

トレックFX3(2018モデル)に対応する ディスクブレーキパッド はB01Sというモデルだったので、アマゾンにて購入しました。

 

 価格は約800円位でした。送料無料で注文した翌日には到着しました。

さすがですね。アマゾンさん。

 交換前にディスクを清掃する

f:id:Akiocchi:20200301132450j:plain

まずは軽くお掃除します

この日の前日、雨の中を走行したので、交換前に軽くお掃除しときました。

見えている砂や汚れを落とします。

 タイヤを外す

f:id:Akiocchi:20200301132528j:plain

自転車をひっくり返します

 軽く清掃が終わったと後は、自転車をひっくり返します。

タイヤ交換の要領と同じです。

今回は前輪のみ交換しますが、後輪でも基本は同じです。

 

※ディスクブレーキあるあるですが、タイヤを外した後は絶対にブレーキを握ってはいけません。ピストンが戻らなくなる可能性があるので、注意してください。

f:id:Akiocchi:20200301132559j:plain

タイヤを外します

上の写真はタイヤを外した直後です。

かなりパッドがないのが分かりますね。

ピンを外す

f:id:Akiocchi:20200301133108j:plain

このピンを伸ばします

タイヤを外したら、古いパッドを外す作業に入ります。

ラジオペンチなどで止めてあるピンを外します。

このピンは曲げて止めているだけなので、この曲げをペンチでまっすぐに伸ばすと簡単にピンが外れます。

f:id:Akiocchi:20200301133046j:plain

ピンが伸びた状態

 古いブレーキパッドを取り出す

f:id:Akiocchi:20200301133225j:plain

パッドを取り出します

ピンが外れたら、次にブレーキパッドを外します。

ピンを外したことによって、パッドを止めている物がないので、ペンチで引っ張るだけで簡単に取れますよ。

f:id:Akiocchi:20200301133332j:plain

左、使用済み、右、新品、一目瞭然

☝新品と使用済みの比較。

こんなになるまで乗ってはいけませんね。反省します。

 

 ブレーキ本体のお掃除タイム

f:id:Akiocchi:20200301133301j:plain

ブレーキを清掃します

 ブレーキパッドを外したら、ブレーキ本体を清掃します。

ブレーキのカスなどが溜まっているので、新品のパッドを入れる前に清掃をしなければいけません。

本当はパーツクリーナーなどで掃除するのがベターですが、ない場合はウエットティッシュで大丈夫ですよ。

 ピストンを押し戻す

f:id:Akiocchi:20200301134358j:plain

矢印のところがピストン。かなり飛び出しています

 ブレーキの構造は、パッドのすり減りに合わせてピストンが出てくる仕組みになっています。

交換時にはこのピストンを元の位置に戻してあげる必要性があります。

f:id:Akiocchi:20200301134457j:plain

ドライバーなどでゆっくりと押してピストンを戻します

 このピストンはそこまで固くありませんので、マイナスドライバーなどで力を加えると簡単に元の位置に戻ります。

注意点は、力ずくでしない事。

じわじわと力を加えることが重要です。

f:id:Akiocchi:20200301134604j:plain

ピストンが”ツライチ”になりました

 新しいパッドを装着する

f:id:Akiocchi:20200301134707j:plain

新品のパッドを組みます

 ピストンを元の位置に戻したら、新品のパッドを装着します。

銀色のハサミの様なパーツに新品のパッドを合わせてブレーキ本体へ取り付けます。

f:id:Akiocchi:20200301134739j:plain

ブレーキ本体へはめ込んだ状態

 ピン止めをする

f:id:Akiocchi:20200301134814j:plain

ピンを通します

パッドが装着できれば、最後にピン止めを行います。

ピンを通した後、ペンチで反対側のピンを折り曲げ、取り付け完了です。

f:id:Akiocchi:20200301133108j:plain

ピンを曲げる

タイヤを装着する 

f:id:Akiocchi:20200301134857j:plain

タイヤをはめた状態

パッド交換が終了したら、タイヤをはめ込みます。

 

※ここで要注意!!

 

タイヤをはめ込んだ後は、ブレーキレバーをブレーキが効くまで何回かニギニギしなければいけません。

 

パッドを交換しただけではブレーキが効かないんです。ピストンを広げていますので、

パッド交換終了‼️さあ、試運転‼️

なんてしてしまうと、事故の元ですので気をつけて下さい。

 

初めはスカスカですが、何回か握っているうちにベストな握り具合になります。

これをしないでいきなり乗り出すと、ブレーキが利かないので大変危険です。

 

まとめ

いかかでしたか?

めちゃくちゃ簡単ですよね?

 

何点か注意するポイントがありましたが、

それさえクリアできれば誰でも出来る作業です。

 

サイクルショップの工賃代の節約に繋がりますね。

おそらく1000円位の節約になっているはずです。

 

自分で交換できれば、愛車への愛着も倍増しますよ。

よかったら試してみてくださいね。

ヤマハ マグザムにクルーザーハンドルバーを取り付けました。

f:id:Akiocchi:20200215144704j:plain

ビッグスクーターのハンドル交換をしました

今回は私の愛車であるビッグスクーター

ヤマハ マグザムのハンドル交換を行いましたので、そちらのレビュー記事となります。

全て自分で交換したので、工賃代8000円を浮かすことに成功しました

 

 バイクのカスタム好きな方のご参考になれば幸いです。

それでは行ってみましょう!

もくじ

 愛車:ヤマハマグザムの紹介

f:id:Akiocchi:20200215143850j:plain

摂津芥川山城跡にて

自転車ブロガーの私はロードバイクをメインにカスタムしていますが、たまにビッグスクーターもガチャガチャカスタムしています。

 

私がビッグスクーターを購入したのは5年前。

 

通勤用にビッグスクーターを探していて、ネットで少しでも安くて状態の良いものを鬼のように探した結果、たどり着いたのがこのヤマハマグザム

 

今のビッグスクーターは値段が高騰しており、新車で買うと70万円くらいします。

 

とてもそんなの無理だったので、もちろん中古を探しました。

 

確か総額30万円くらいで、走行距離も7000キロしか走っていないものでしたが、前の持ち主が雨ざらしにしていたのか、あらゆる所がサビサビでした。

 

カウルも傷があったり、マフラーも凹みがあったりしましたが、駆動系は大丈夫そうだったので、ゆくゆくはレストアも視野に入れ購入したバイクです。

 

 本当に外見はボロボロでした。

 

それを少しずつ新品の部品に換えて行き、フレームとエンジンを除くほとんどの部品を交換するに至り、現在ではピカピカの新車の様に生まれ変わりました。

 

 まるでテセウスの船の様に。

 

オートバイで一番気になる場所:ハンドル 

f:id:Akiocchi:20200215143937j:plain

ノーマルハンドル

もちろん、ハンドルも例外なくサビサビでした。

これが気になるのなんのって。

遠目ではわからないのですが、近くで見るとそりゃヒドイ。

メッキが錆びていた〔点サビがいっぱい〕ので、錆取り剤で磨いても、メッキの剥がれたところが残ってしまうんです。

 

こういうのって、一度気になると、もうダメですよね。

 

という事で、いち早く交換をしました。

 

と言っても、初めは交換方法が分からなかったので、購入したバイクショップで交換してもらいました。

 

確か総額1万2千円かかったと思います。

高いですよね。

 

それはそれでよかったんですが、

その後、ヤフオクでいけないものを見つけてしまいました。

 

それが、【ワイズギア クルーザーハンドルバーキット】です。

 

ワイズギア クルーザーハンドルバーキット

f:id:Akiocchi:20200215143548j:plain

ワイズギアはヤマハのオプションのメーカーです

”ワイズギア”というのは、トレックでいうところの”ボントレガー”の様なものでして、ヤマハのあらゆる純正カスタムパーツが売っているメーカーです。

 

ボントレガ―好きの私がこのワイズギアをチェックしない日はないんです。

 

なんせ私、物欲の鬼ですから。

 

ハンドルのほかに、オプションのグリップヒーター、防犯アラームキット、バックミラーなどを既にワイズギア製のものに交換しました。

 

もちろん全て自分で交換作業をおこないました。

f:id:Akiocchi:20200215152028j:plain

後ろからのフォルムが好きです

話はそれましたが、この【クルーザーハンドルバーキット】が

ヤフオクで何と000円で売っていたんです。

しかも新品未使用!!

 

たまにこういうのがヤフオクやメルカリであるんですよね。

全然違うカテゴリーで出品されていたりして、ノーマークであったりするんですよ。

反射神経がすぐに入札をポチっとしていました。

幸いなことに誰も対抗馬がなく、すんなり2000円で落札で出来ました。

 

商品到着後、すぐに取り付けをおこないました。

 

取り換えの様子も写真に撮っていたのですが、間違えて消してしまいましたので、取り換えの様子は割愛させていただきます。

 

きっと誰でも出来る作業です。

見えてるネジを外すだけでいけますよ。

 

ハンドル交換完了!!

f:id:Akiocchi:20200215144237j:plain

見た目もかっこいいです。大満足!

オートバイのカスタムは、繊細な自転車のカスタムと違い、簡単に出来ます。

(とか言って昔は1万以上出してショップ交換していましたが…)

ロードバイクのギアの調整の方が難易度は数倍高いです。

 

それにしても、

バイクショップって工賃がめちゃくちゃ高いですよね。

ちなみに、前回に替えたハンドルは、部品代4000円、工賃8000円でした。

 

オートバイのハンドル交換で一般的なのが、すぐに乗り出しができないという事です。

 

何故かというと、アクセルと反対側、つまり左のハンドルグリップは、接着剤でハンドルバーに付けているので、完全に接着するまで乗れないんです。

 

グリップがクルクル回ったら危ないですよね。

 

ハンドル交換完了から実際に乗れるまでは約一日かかるのですが、この一日という単位にバイク屋が便乗して、法外な工賃を取る仕組みが今のバイク業界には蔓延しています。

 

節約系ブロガーの私は、そんな日本のバイク業界の仕組みに抵抗すべく、今回は自分で交換作業を行いました。

 

少しカッコを付けましたが、つまり工賃代をケチっただけかもしれません。

まとめ

f:id:Akiocchi:20200215144508j:plain

真ん中はスマホ入れです

このハンドルを装着することによって、ハンドルの位置が少し下がり、ポジションがパイプ一本分後ろにセットバックする感じです。

 

乗り心地は最強です。

 

その名の通り、クルージングにはもってこいで、長距離のツーリングなどではその効果を発揮します。

 

見た目もかっこいいし、大満足のカスタムになりました。 

スマホと繋がるキャットアイのサイクルコンピューター【PADRONE SMART +】を購入して検証してみました。

f:id:Akiocchi:20200208141642j:plain

PADRONE SMART +(パドローネ スマート プラス)

物欲に歯止めがかかりません。

 

つい先日、ボントレガーの前後ライト、サイコンを購入してしまった私ですが、

またまたやってしまいました。

 

今度は、キャットアイサイクルコンピューター

PADRONE SMART +

を買ってしまったんです…

 

もはや私、物欲の鬼と化してしまいました。

 

最近ボントレガーのサイコン買ったばかりなのですが、ある”キーワード”を聞いた瞬間、このPADRONE SMART +が欲しくて欲しくて仕方なくなってしまいました。

 

そのキーワードとは?

 

ズバリ、

 

スマートフォンとつながるコンピュータ”

 

なんです。

 

スマホと繋がる!?

 

と聞いた瞬間

 なんだよそりゃ?となり、

 

ネットで調べていくうちに、その性能の良さが私の物欲に火をつけてしまい、気が付けば購入していました。

完全に病気レベルですね。トホホ…

 

というわけで、今回はキャットアイのスマートコンピュータ

PADRONE SMART +

について検証していきますよー

 

本記事の内容

 

 パドローネ スマート+のココがスゴイ!!

f:id:Akiocchi:20200208141831j:plain

大画面

計測出来るものは37種類!

まずは計測できるもの上げてみます。

  • 速度(平均・最高・リアルタイム区間平均)
  • 距離(走行距離・積算)
  • 走行時間
  • 時刻
  • 日付
  • 高度(海抜・登坂・累積)※スマートフォンに接続した場合。
  • 傾斜(現在・平均・最高)※圧力センサーのあるスマホに接続した場合
  • ケイデンス
  • 心拍(現在・平均・最高・リアルタイム区間平均)
  • パワー(現在・平均・最高・リアルタイム区間平均・パワーバランス・X秒平均)
  • 消費カロリー
  • カウントダウン距離
  • カウントダウンタイム
  • トリップタイム
  • ラップ&ラップNO(※ミラーモードのみ)
  • オートラップ(GPS、距離、時間:※ミラーモードのみ)
  • リアルタイム区間走行距離(※ミラーモードのみ)
  • スプリットタイム(ミラーモードのみ)

こうやって書き出すと結構ありますね。

とりあえず高性能なのはわかりますね。

この中に出てくるミラーモードっていったい何なのでしょうか?

ここがキーワードです。

 

ミラーモードがスゴイ!!

 

f:id:Akiocchi:20200208141958j:plain

ミラーモードのスマホの設定画面

スマホと連携して出来る”ミラーモード”がガチですごいんです。

普通のサイコンは、サイコン本体とスピードやケイデンス、心拍などの各種センサーが繋がるのですが、このPADRONE SMART +はこれらの計測センサーがBluetoothスマホと繋がり、スマホで計測した数値をサイコン本体に表示するタイプになります。

 

つまり、スマホのデータをサイコンに表示することが可能。

 

もちろん、各種センサーと直接接続することも出来ます。。

ミラーモードのスゴさ その1

電話とメールの着信がわかる!

f:id:Akiocchi:20200208142127j:plain

こんな感じで表示してくれます

例えば、サイクリングをしていると電話やLINEに気付かない事がありますよね。

 

しかし、このPADRONE SMART +はこれらの電話の着信をリアルタイムで表示してくれるんです。

これ、めっちゃ便利。

大事な電話やメールにすぐに気づくことが出来ます。

 

ミラーモードのスゴさ その2

スマホを保護出来る!

f:id:Akiocchi:20190630130242j:plain

スマホをハンドルに付けていました

私は今までスマホ本体をハンドルに付けていました。

とても便利なのですが、実はこれ、スマホを落としてしまう危険性と常に隣りあわせなんです。

 

外でスマホを落としたことを想像するとゾッとしますね。画面が割れて”一発死亡”というリスクも正直あります。

 

それに、ずっと画面を表示していたので、電池の消耗がハンパなかったんです。

バッテリーに関しては、今まではモバイルバッテリーで対処してきましたが、このPADRONE SMART +があれば、スマホをスリープモードにしてバッテリーの消費を抑えつつ、ポケットなど安全なところに入れ、スマホが計測したデータをハンドルに付けたPADRONE SMART +で確認することができるんです。

 

つまり、スマホを安全に使用できると言う事ですね。 

 

ミラーモードのスゴさ その3

ちょうど良い簡易機能付き!

ズバリ”簡易ナビ機能”が付いています。現在地から目的地までの方向と直線距離を画面に表示してくれます。

走っていてあとどれくらいで到着するとかがだいたいわかるので、かなり重宝しています。

 

ミラーモードのスゴさ その4

走行ログをネットにアップ出来る!

スマホで計測したGPSデータをキャットアイアトラスにアップロードできます。

自分がどんな経路をサイクリングしていたのかが分かりとても便利なんですよ。

 

ミラーモードのスゴさ その5

スマホから各種設定ができる!

f:id:Akiocchi:20200208142106j:plain
f:id:Akiocchi:20200208142053j:plain
f:id:Akiocchi:20200208142041j:plain
f:id:Akiocchi:20200208141958j:plain

サイコン本体の各種設定がスマホから出来る。

まるで〇〇ウォッチのようです。

 

まとめ

f:id:Akiocchi:20200208142825j:plain

バックライトもつきますよ

いかがだったでしょうか?

今回も前回に引き続き、怒涛の物欲ラッシュでお送りしました。

物を買うって、私にとってはストレス発散になっています。

病でしょうか?

 

というわけで、今回はキャットアイ(CAT EYE) パドローネ スマート プラス[CC-SC100B] をレビューしてみました。

 

率直な感想は、すごく可能性があるサイコンだなと思います。

何故ならスマホがどんどん進化しているからです。

ファームアップデートにも対応しているので、どんな風に変わるのか楽しみ。

スマホの進化についていけるサイコン、それがPadrone Smart +だからです。

 

まだまだ私は完全には使いこなせていませんが、さっそく次のロングライドから使用してみようと思います。

 

ボントレガーの”ハイエンド”サイクルコンピューター【Bontrager RIDEtime Elite Cycling Computer】を購入して検証してみた。

自称【ボントレガーフェチ】の俺サイクル管理人あきおっちがお送りする、

ボントレガーハイエンドアイテム検証シリーズ第三弾、

今回はサイクルコンピューターを実際に購入して検証してみたいと思います。

 

第一弾 フロントライト編はこちら

第二弾 リアライト編はこちら

 

 ボントレガーからは2020年2月現在、

サイクルコンピューターとして3つのラインナップが販売されています。

 

その中で一番のハイエンドモデルである、

 

Bontrager RIDEtime Elite Cycling Computer

 

を購入しましたので、

今回はそちらのレビュー記事となります。

 

本記事の内容

 

RIDEtime Eliteの基本性能

 

f:id:Akiocchi:20200206205317p:plain

RIDEtime Elite 画面が大きいです

このRIDEtime Eliteで計測できるものは

  1. スピード
  2. 距離
  3. 時間(タイマー)
  4. 消費カロリー
  5. ケイデンス(ペダル回転数)
  6. 心拍数
  7. パワーメーター(ペダリングの出力)
  8. 上記2.5.6.7の現在・平均・最大値

 

 もちろんすべてオートスタート

 

上記を計測するためには別途、”デュオトラップセンサー、ハートレートセンサー、パワーメーター”が必要になります。

 

接続規格は安定のANT+。

 

ちなみに私はデュオトラップセンサーしか持っていませんが…

 

気になるバッテリーは充電式ではなく電池式なのですが、

一度電池を変えるとなかなか電池残量は減りません。

そういうところも満足してます。

RIDEtime Eliteのココがスゴイ!

f:id:Akiocchi:20200206205409p:plain

文字が大きい

1、デュアルディスプレイ 

これまでのボントレガーサイコンよりも画面が大きくなり、文字が見やすくなりました。

 

多くのサイコンにありがちなのが、ボタンで画面を変えないといろんな計測したデータが全部見れないという事ですよね。

 

しかし、このボントレガーRIDEtime Eliteは、自分で選んだデータを3つ一緒に見る事が可能なんです。

 

 事前に設定することで、スピード、ケイデンス、心拍、パワーメーターなど三つを振り分けて1画面で見る事ができる仕様です。

 

見たい情報が1ページ分で済むのでとても便利ですよね。

 

もちろんELバックライトもついているので、夜間走行でも安定の見やすさです。

2、ボントレガ―のライトと連携が出来る!

f:id:Akiocchi:20200204201735p:plain
f:id:Akiocchi:20200204201039p:plain

RIDEtime Eliteは、ボントレガーのトランスミッター対応ライトと接続することが出来て、5km以上の速度を探知すると、自動的にライトが点灯してくれるんです。

 

さらに、ナイトモードという機能をONにしておくことで、点滅だけでなく点灯モードへの切り替えも自動で行ってくれます!

 

実はこれが私の一番気に入っているところです。

f:id:Akiocchi:20200206214830p:plain

自動でライトが付きます

暗くなった時に、いちいちライトのモードを変える時に本体のボタンを押さなくてもいいんですよ。

フロントは見えているから比較的大丈夫でも、リアライトは普段見えていないので、状況が分からなかったりすることありますよね。

 

スイッチをONにするのを忘れていたり、モードを切り替えしていなかったり。

 

私は休憩時にリアライトを消して、休憩後点け忘れて走ってしまうということがたまにあります。

 

でもこの新機能のおかげでそんな心配ともオサラバです。

 

3、ブレンダーシステムですっきり取り付けできる!

f:id:Akiocchi:20200206214402p:plain
f:id:Akiocchi:20200206214419p:plain
ステムと一体感ありますね

トレックのイケてる所は何といってもこのブレンダーシステムですよね。

ステムと一体感があり、ハンドル周りがすっきりします。

 

デザインが洗練されていて、

後付け感がないので私は大好きです。

まとめ

f:id:Akiocchi:20200204191123p:plain

とってもいい感じ

いかがでしたか?

今回はボントレガーのハイエンドモデルのサイクルコンピューターを実際に購入してのレビューでした。

 

このサイコン、機能も申し分ないですが、何といってもデザインも素敵です。

しびれます。

私の物欲は留まることを知らないのでしょうか。

まだまだ欲しいものが沢山あります。

さーて、次は何を買おうかな?

ボントレガーのリアライト【Bontrager Flare RT】のココがスゴい!実際に検証しました。

f:id:Akiocchi:20200204201039p:plain

ボントレガーのリアライト【flare RT】

サイクリングする上で欠かせないアイテム、

それは

前後ライト

 

これがないと怖くてライド出来ません。

 

特にリアライトは、後ろからくる車やバイクに対して、

自分の存在を認識してもらう

一番のアイテムなのはチャリダーなら皆さんご存知ですよね。

 

背後からの車にヒヤッとした経験、

チャリダーなら誰でも有ると思います。

意地悪なドライバーもいますしね。

 

先日、自称”ボントレガーフェチ”の私が、

ボントレガーのハイエンドモデルのフロントライトとリアライトを購入しましたので、そのレビュー記事をお送りします。

 

前回はフロントライトをお伝えしました。

 

今回はリアライト【Bontrager Flare RT】についてお伝えします。

 

本記事の内容

Bontrager Flare RTのココがスゴい!

f:id:Akiocchi:20200205151603j:plain

こんなにコンパクト

ボントレガーのハイエンドモデルであるフレアRTを徹底分析していきたいと思います。

一体どんな凄さが待っているんでしょうか?

明るさがスゴい!

コンパクト大きさにもかかわらず、

フラッシュモードで

  • 90ルーメンで時間
  • 45ルーメンで12時間
  • ルーメンで15時間

常時点灯は

  • 25ルーメンで4.5時間
  • ルーメン13.5時間

と、たいていのライドであれば、一日中使用安心して出来ます

 

リアライトで90ルーメンは強力じゃないすか。

ちなみに、私が使用している旧モデルのフレアRの明るさは65ルーメンです。

旧モデルより約30%も性能が上がっています。

 

しかも、90ルーメンのデイフラッシュは、2キロ先まで光が届きます。

車に早い段階で気付いてもらうには抜群の性能ですよね。

このアピール力は大事ですよ。

バッテリーが大容量!

容量は420Li-Polyあります。

これは私が持っている旧モデルのフレアRの20%容量アップになっています。

 

また、バッテリーは低出力モード(残量5%)になってから

30分使用出来る安心の機能が付いてます。

 

みなさんは経験ありませんか?

 

家の間近でまさかのリアライトバッテリー切れ

 

私、充電し忘れでライドに出た場合などに経験した事があります。

 

でも、このライトは、残り5%で低出力モードに切り替わるので、そんな心配も吹き飛ばしてくれますね。

 

もちろんUSB充電モデルです。

2時間程でフル充電

充電時間も短くていいですね。

 

こんなハイテクな機能もあり

f:id:Akiocchi:20200204201601p:plain

ボントレガーのサイクルコンピューターと連動出来ます

ボントレガーのリアライトのスゴい所はこれからです。

 

このフレアRTには、内蔵ライトセンサー搭載が搭載されていて、周囲の環境に合わせて明るさを自動調節してくれるんです。もちろん機能OFFも出来ます。

 

今までのライトは、夜になると自分でボタンを押してモードを変えていましたが、このモデルは勝手に明るさを調節してくれるんですよ。

スゴいですよね。

 

さらには、フロントライトと同じく、Garminやボントレガー トランスミッターデバイスと接続する事が出来て、ライトをワイヤレスで遠隔操作が可能なんです。

 

つまり、いちいち乗る前にライトをONしなくとも、スピードメーターが速度を感知すると自動で明かりを調節して光ってくれるんです。

 

こんなに小さなボディーなのに、先進技術が詰まっていますね。

 

まとめ

 

世間一般の多くの人の自転車に対するイメージは、アナログ的な物が多いと思います。

 

しかし、大きさはこんなに小さいのに、色んな最新の技術満載のハイテクなライトを搭載している自転車って、ある意味そこら辺の原付バイクより優れていると感じるのは私だけでしょうか?

 

そう思うと、いつものサイクリングのモチベーションも上がりますね(^^)

 あくまでも自己満足ですが(笑)

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

ボントレガーのフロントライト【Ion Pro RT】のココがスゴい!驚きの性能を検証します。

みなさん快適な自転車ライフをお過ごしですか?

 

サイクリングする上で重要なアイテムと言うと、ズバリ【ライト】ですよね。

 

夜間はもちろんの事、昼間もデイライトととして前後のライトを点灯させる事により、周りに自分の存在をアピール出来、事故防止のために絶対必要なアイテムだからです。

 

私はボントレガーの下記のライトを使用しています。

 

こんなボントレガーフェチな私なんですが、

 

今回はボントレガーの最上級フロントライト

 

Bontrager Ion Pro RT

Front Bike Light

f:id:Akiocchi:20200204190846p:plain

ボントレガ― Ion Pro RT

と、同じくボントレガーの最上級リアライト、

 

Bontrager Flare RT

Rear Bike Light

f:id:Akiocchi:20200204201039p:plain

コンパクトでかっこいい

を購入しましたので、

いったいどんな機能があるのか?

使ってみた感じはどんなものなのか?

を詳しくレビューさせて頂きます。

 

今回はフロントライト、次回はリアライトという感じで2回に分けてお伝えします。

 

本記事の内容

ボントレガー ION PRO RT フロントライトの基本性能

まずはライトの一番の気になるところは明るさですよね。

このION PRO RTはなんと1300ルーメンもあります。

 

この時点でズバ抜けた明るさですね。

今まで使用して来たION450Rで充分明るいと思っていましたが、ION PRO RTはそれの約三倍もあります。

 

もちろん光量の調節も可能。

  • 1300ルーメンで  1.5時間
  • 800ルーメンで時間
  • 400ルーメンで時間
  • ナイトフラッシュ26時間
  • デイフラッシュ22時間

 以上の5モードに切り替えることが出来ます。

バッテリーは4800Li-Ionの超強力なものが搭載されていて、安定感がありますね。

 

しかも驚いた事に、普通のライトならバッテリーの消耗と共に明るさが落ちてくるんですが、このライトはバッテリーが消耗しても明るさが落ちないんです。

 

これは凄い事だと思います。

 

ION 450Rと明るさを比べて見ました

f:id:Akiocchi:20200204195316p:plain

愛用のIon450

私が使用しているボントレガーIon450と明るさを比較して見ました。

f:id:Akiocchi:20200204195718p:plain
f:id:Akiocchi:20200204195808p:plain
明るさの違いがはっきりしていますね

左がION PRO RT、右がION450Rになります。

1300ルーメンと 450ルーメンの比較です。

もう一目瞭然ですね。

 

明るさが全然違います。

ハンパないっす。

 

正直な所、シティライドなら ION450Rで充分だと思いますが、暗くなってから灯の全くない河川敷や山のトレイルで使用する時には、強力な味方になること間違いなし。

 

ナイトフラッシュでもかなり明るいです。

 

ここが一番スゴい!!:Transmitrシステムとの連動

f:id:Akiocchi:20200204201601p:plain

上の小さな十字マークがtransmitrのペアリングマーク

Ion Pro RTにはANT+ およびBluetooth Smartの連携機能があり、Garminやボントレガー Transmitr デバイスと接続する事が出来ます。

 

つまり、ライト本体を触らなくても、違うデバイスからワイヤレスで操作する事が可能なんです。

 

おまけにバッテリー状況までデバイスから監視出来ます。

バッテリー残量が少なくなると、サイコンの画面に【low battery】と出ます。

 

もちろん本体のボタンも赤色に変わります。

 

ちなみにボントレガーのサイクルコンピューター

RIDEtime Elite Cycling Computer】とリンクさせると、ライト本体のスイッチを触らなくても、サイクルコンピューターが速度を感知すると、勝手に前後ライトがONになるんです。

 

実に素晴らしい!

 

こんなハイテク、ワクワクしませんか?

サイクリングしながらテンション爆上げになりますよね。

まとめ

f:id:Akiocchi:20200204201735p:plain

フォルムも申し分なし

いかがでしたか?

 

ボントレガーのハイエンドモデルだけあって、これでもかと言うほど充実した性能です。

 

とてもいい買い物をしたと思います。

 

正直、ライトはあまり眩しすぎると、街中では対向車や歩行者の迷惑になりますが、そこは【400ルーメンの下向き】に調整すれば、全く問題ないかと感じます。

 

バッテリーも長持ちするし、安定した明るさもあるのでストレスなくライドする事ができますよ。

 

また、何より見た目が超イケテルてるので、ロードバイククロスバイクにとてもよくマッチしますよ。絶対オススメの一品です。

FX修行1カ月のトレード結果は?【FXド素人がゼロからFXをはじめました】

f:id:Akiocchi:20200203213118p:plain

実際のトレード画面の様子

早いものでもう2月になりましたね。

 

自転車ブロガーである私がお金持ちを目指し、

FX(外国為替証拠金取引)を初めて1カ月が経ちました。

 

今回は1カ月真剣にFX修行をおこなった結果をお伝えしたいと思います。

 

FX関連の記事はこちら👇

 ズバリ、1月は34回エントリーして、18勝16敗

 

数字では勝ち越していますが、獲得金額はマイナスになりました…

 

理由は勝ち方、負け方が様々違うからです。

 

コツコツと利益を積み重ねていっても、大きく負けてしまいそれまでの利益を吹き飛ばしてしまうこともあります。

 

こういうのを ”コツコツドカン”というそうです。

 

FXの勝敗の単位はPIPS(ピップス)数で測ります。

 

何PIPS取ったかで全てが決まるわけです。

 

0.01ロット(最小ロット)で1ピップス約10円位です。

 

そして、ド素人がゼロから一カ月真剣にトレードをおこなった結果が以下になります。

(FXは土日は取引自体がお休みになっています)。

ド素人自転車ブロガーの一カ月のトレード結果公開

日付 勝ちPips 負けPips 獲得Pips 買いor売り 勝率%
1月3日 10 0 10 ショート 勝ち逃げ
1月7日 2.4 0 2.4 ロング 薄利逃げ
0 5 -5 ショート
2.2 0 2.2 ショート
1月9日 3.7 0 3.7 ショート 微損
  10.1 -10.1 ロング
  0.1 -0.1 ショート
  5.4 -5.4 ショート
10.7 0 10.7 ショート
1月13日 6.2 0 6.2 ショート 勝ち逃げ
4.05 0 4.05 ショート
25 0 25 ショート
3.4 0 3.4 ショート
1月15日   14.3 -14.3 ショート 惨敗
1月16日   14 -14   惨敗
1月17日   8 -8 ロング 惨敗
1.1   1.1 ロング
  11.5 -11.5 ショート
1月20日 1.7   1.7 ショート 勝ち逃げ
1月22日 5.5   5.5 ショート 勝ち逃げ
1月23日   8 -8 ショート 惨敗
  2 -2 ショート 惨敗
1月24日   17.7 -17.7 ロング 大敗
1月27日   4.8 -4.8 ショート 勝ち逃げ
10.1   10.1 ロング
30.3   30.3 ロング
1月28日   4.4 -4.4 ショート 負け
7.9   7.9 ショート 勝ち逃げ
1月30日 2   2 ロング 薄利逃げ
  9.4 -9.4 ショート 負け
  27.8 -27.8 ロング ボロ負け
  12.6 -12.6 ロング ボロ負け
0.8   0.8 ショート 薄利逃げ
1月31日 21.3   21.3 ロング 勝ち逃げ
1月合計 148.35 155.1 -6.75    


 結果は148.35Pips獲得しましたが、負けが155,1Pipsあったので、差し引き6.75Pipsの負けになりました… 

 

まあ、負けてはいますが、私全然凹んでいません。

ド素人にしては上出来だと思っています。

まだまだ練習期間ですからね。

 

だって、全く経験ゼロからのスタートですよ。

 

正直なところ、もっとボロ負けするかなと思っていましたが、少し負けで終わりました。

 

しかも、負けとはいっても、私の選んだFX会社である【XM】は口座を開くだけで3000円ボーナスが貰えるんです。

 

今月はその3000円の中で運用しているので、実際に私の懐は痛くもかゆくもありません。

 

 

それに何となく感覚もつかめてきました。

 

トレードノードで全て検証

 

f:id:Akiocchi:20200203223230p:plain

トレードnoteです

毎回のトレードの総括をおこなうためにトレードnoteをつけています。

 

実際の画面をプリントアウトして、反省点を書き出して次回に生かすようにしています。

この作業、絶対大事ですよね。

同じ失敗をしないように相場感を磨くのには”もってこい”です。

 

この調子で行けば、億トレーダーも夢じゃないぞ!と自分に言い聞かせながら、勉強を重ねていきます。